最後は荻野様様
先制するも逆転し、逆転するも追いつかれるシーソーゲームの決着をつけたのは荻野の一振りでした。
甘いボールだったとはいえ今季ここまで無失点だった松井からの値千金のホームランで、連敗中のチームのことを思うと非常に価値ある一打と言えます。
9回裏も好守で助けられましたし本当に荻野様様といった感じです。
今日も初回に盗塁失敗していましたし成功するとしても際どいタイミングが多くなり往年のスピードはもうないかもしれません。
ただ現在パリーグトップの得点数を誇り、塁に出ると何かが起こるかもというワクワク感はいまだ健在で、本当に頼りになるトップバッターです。
ここまで毎試合に出場しており年齢や故障が多いことを踏まえると休んでもらいたいのですが、休ませたくてもそれができない替えの効かない選手ということには同意します。
ドラ1対決は痛み分け
注目だったドラ1同士の投げ合いは雨天中断という不運もありましたが、両投手とも思い描いたマウンドにはならなかったですね。
マリーンズの鈴木は左バッターに打たれ過ぎです。
これは今日の柿沼の配球ではなくこれまでのデータ的に左バッターのインコースには来ないと決めつけていたのでしょう。
そこにきてやや制球に難のあるスライダーが甘く入ったのを岡島や辰巳に打たれイーグルスのスコアラーはさぞ気分がいいでしょうし、鈴木としてははっきりと課題が浮き彫りになったと思います。
5回途中で降板になりましたがノックアウトというよりは、明日以降試合がなくなったのでリリーフ陣を思う存分つぎ込める状況だったことが大きいと思います。
今日は球審との相性も悪く同情の気持ちもありますが、それでも抑える投手になるのが目標で、鈴木にはそのポテンシャルはあるはずです。
対する早川は想像以上に完成度が高いですね。
ストレートや変化球の精度もよく、マーティンから3三振奪うのは並みの投手ではできないことで、ここまで3勝とよく勝っているのが頷けます。
先制の場面の安田のフェンス直撃の打球もインプレーでもよかったような気がしますが、運も味方につけ5回までは1点のみ抑えられます。
ただそんな中大好物のボールとはいえ甘いチェンジアップしっかり仕留めたレアードはさすがですし、その前の角中のタイムリーもよく打ったと思います。
ただこの先の対戦も苦労しそうな投手だということははっきりわかりました。
選手達もしばし休養へ
ファイターズのコロナ感染拡大の影響で明日からの3連戦は延期になりました。
昨年のマリーンズの時は試合をさせられたじゃないかと考えてしまいますが、現在は変異株が流行し緊急事態宣言が出ている最中で状況が違うので仕方ありません。
それでも早く分かっていたなら初戦は二木で美馬の先発を飛ばさなくて済んだのにとか考えてしまいます。
戦力的に厳しいファイターズから白星を挙げてもチームの成長にはなりませんし、一番苦しいのはファイターズですのでスポーツマンシップに則りまたベストな状態で試合ができたらと思います。
先に触れた荻野や今季初エラーを記録してしまった奨吾、また試練の時を迎えた安田など開幕してから出ずっぱりの選手達にはいい休養になるでしょう。
そしてマリーンズ戦がないGWをどう過ごすか今から思案します。
東北楽天ゴールデンイーグルス vs. 千葉ロッテマリーンズ 9回戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
M | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 1 | 6 | 11 | 1 |
E | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 9 | 0 |
勝利投手 唐川 (2勝1敗0S)
敗戦投手 松井 (0勝1敗7S)
セーブ 益田 (0勝3敗6S)
本塁打
マリーンズ レアード 3号(6回表3ラン) 、 荻野 1号(9回表ソロ)
イーグルス 辰己 6号(4回裏2ラン)
安田の2塁打、審判のタイムは早すぎたのではないかと思う。ボールは視界に見え単なる野手の見失いと捉えると、挟まったボールが取れないとかの状況になった時にタイムをかけるべきでは?ルール上はこれの該当はあったのか?興味があります。又、リクエスト判定も疑問でボールデッド時点で確保した塁で留める(のがルール?)事なのか。明らかに状況は本塁生還1点及び3塁打確定のプレーに見え、ロッテは損をしたかと思います。
主様の記述のオンプレーで良かったに同感です。
最低限の1勝出来、内容も3タテ濃厚からのレアード、荻野弾は胸がスカッとしました。恥ずかしながら、自チームを見くびっておりましたw。
ハム戦の延期を有効に使い、2軍戦力もカトショーなどを上げ、貯金生活に戻りたい。
あれはどちらかと言うと挟まったよりも、クッションボールが跳ねなかったに該当すると思っています。
百歩譲って挟まっていたとしても、審判もイーグルス選手から挟まっているというアピールがあってから止めるべきだったのではないでしょうか。
お恥ずかしながら荻野の一発は私も予想外でした。
3タテなんて食らってたら金曜日まで試合がないことに耐えられなかったと思いますので本当によかったです笑。